ブログ

自分の生まれ持った星の持ち味を、活かせる場所って一体どこなんでしょうか?

先日は、新規のご予約で、

若いお嬢さんが、いらして下さいました。

まだ学生さんで、大学で部活もされていて。

部員は、ほぼ女性だけで構成されて

いらっしゃるそうなんですが…

自分がこのチームで、どう立ち振る舞うべきか?

どうしたらチームに貢献できるのか?

チームで活躍できるのも、残りわずかだそうです。

このチームで、最後まで最高のプレーをし

どうにか結果を残したいとのことでした。

なんかね、お話しをうかがっていて

初々しいな〜って。

私は高校までしか出ていないので。

ものすごく大学やサークルなんて言葉に

ときめくんですよ。

大学へ行って、サークル活動とか

学食とか、新歓コンパとか。

そういうのやってみたかったな〜って。

だからお客様のお話をうかがっていて、

すごく心が切なくなって。

若さ故の悩み、切ないし、苦しいだろうな…

お客様云く、チームの中でも特殊なポジションで

1人しか出来ない所を担っているそうです。

ですが自分では身体能力や運動神経は、

もっと良い子はチームメイトにたくさんいて。

『私よりも上手い子は、たくさんいるのに

本当に自分でいいんだろうか?』

自分がこんな特別なポジションに、

なってしまったことに、申し訳なさも感じてしまって。

少し前も、そのことで行き詰まってしまい

精神的にもだいぶ病んでしまい、

練習中や試合中も、失敗したら

上手くいかなかったらと、

責任感やプレッシャーで、怖くなってしまい

本気で部活を辞めることさえも、考えたそうなんです。

紫微斗数でみれば、紫微星・貪狼星・火星。

おぉ〜火貪格かどんかくじゃないか!!

久しぶりに、お見かけしました。

火貪格(かどんかく)は、

突然の大発展を遂げるという大吉な命です。

アイドルや芸能人だったら、

突然ド〜ンと売れるみたいな感じですね。

すごく良いもの持ってらっしゃるのですが、

貪狼星が残念なことに、自化忌なんですよね。

せっかくの貪狼星の瞬発力が、発揮されない。

例えばですよ、車は高級車で性能はいいんです。

ですが、運転手が初心者で。

行こうか止まろうか、オロオロしているうちに

ドカ〜ンみたいな。

アクセルを踏むタイミングが、狂ったり

ブレーキのタイミングで、アクセルを踏んでしまったり。

貪狼星の自化忌は、そんな感じになりやすいかと。

一瞬が勝負のスポーツって、

迷っている暇はないですからね。

迷って悩んで、考えているうちに

相手に点を決められてしまいます。

だからお客様は、悩むんです。

『あっ、どうしよう。こっち?あっち?』

そう考えている間に、怖くなって

相手に点を持っていかれる。

せっかく仲間が繋いでくれたボールも

自分のせいで、点がとれなかった。

残るのは、後味の悪い自己嫌悪しかありません。

ただね、起死回生の一手はありますからね。

夢猫ムニャ、ここで終わらせませんから。

この貪狼星の自化忌を防ぐもの。

そこをまず探しました。

その答えは、トラブルや健康を示す

疾厄宮(しつやく)にありました。

疾厄宮は平和を表す天同星。

ってことはですよ。

トラブルを平和的に解決しようとする時、

この貪狼星の自化忌の迷いは消える。

自分のことは、ダメだけど

チームや仲間のトラブル解決のためなら

吉命を活かすことが出来るんじゃないかと。

四柱推命をみても、劫財が命式に多いので

友人や仲間思いで、共感できる環境が

必要なんだと感じたんです。

だから部活をしていて、大正解。

ただそれ故の悩みがあることも、わかります。

チームでは、リーダーというよりは

みなさんの、相談役がピッタリです。

ただみんなに寄り添っていこうとすると

仲間同士でも、気が合わない子がいたり

相談にのれば、誰かが誰かの悪口を言っていたり。

個性もあるし、仲間だからって

絶対に気が合うわけではないけれど、

何とか最後に、このチームで有終の美を飾り

このメンバーでやれて良かった!

最後にみんなで、そう思えればいいなって。

その為には、自分はどうしたらいいのか?

というご質問でした。

お客様がされている、部活のポジションは

まさにチームのみんなを、客観視できる所です。

自分の技術や、身体的能力がどうとか。

そんなんで自信を失わないこと。

先輩方がそのポジションにと、選んでくれたそうですが

自分で良いのか?もっと上手い子がやった方が

チームへの貢献度が大きいのでは?

常に迷いが生じる心のブレを止め、

みんなの動きを客観視して、些細なことも気にかけること。

意見を言う時は、自分のエゴではなく

みんなを思う気持ちで伝えてみること。

もし身体能力が高い人が、同じポジションになっても

ワンマンな人なら、チームはまとまらないと

思うんですよ。

みんなで繋いでいって、点を取るわけですからね。

だからお客様が適任なんです。

先輩たちも、そこを見抜いてのことでは

ないかなって。

血気盛んな若い女性が、何十人も集まれば

まとまらなかったり、ケンカもしたり。

想像しただけで、大変です。

ですがお客様が、ひとりづつ話を聞いて

清濁合わせ飲む感じで、いかれると

チームはまとまります。

チームの空気清浄機なんですね。

そしてちょっと恋愛のご相談もありました。

少し前に付き合った彼が忘れられず、

相手を思えば、復縁は無理に希望しないけど

気軽に連絡が取れて、相談できる間柄に

なれればとのこと。

価値観が似ていて、同じ部活をしていて

不思議なくらい気があって。

男性というよりも、人として好きなんだそうです。

部活の大きな大会で、一区切りついついたら

彼に連絡したいという気持ちを

ずっと心に秘めているそうです。

彼のお話しをされていらっしゃる時は

終始、目に涙を浮かべて

若くて綺麗な瞳は、さらに輝いて見えました。

彼の生年月日は、わからなかったのですが

お客様が普段から、部活のチームメイトに

心を寄せたり、みんなのことを心配し

たくさんの相談にのったり。

それと同じことを、彼がして下さったんじゃないかって。

お客様が部活における、人間関係の

空気清浄機だとするならば、

その汚れてしまった、心のフィルターを

掃除してくれたのが、彼だったんでしょうね。

なんとも微笑ましい関係です。

帰り際に、お客様がこんな話をして下さいました。

以前に別の占いに行かれたところ、

『部活っていっても、お遊びみたいな感じでしょ?』

と言われて、その時は本当に悔しかったと。

その占い師も方が、どんな手段で占ったのかは

わかりませんが、チームや組織。

自分が属する場所があってこそ、

お客様の命盤は活かされる。

高校や大学の部活って、大変だと思います。

遊びたいし、バイトもしたいお年頃。

それでも、お客様にとっては

部活での経験や仲間は、きっと一生の宝になると。

属する場所があって、逆に良かったんじゃないかなって。

ひとりが向く人もいらっしゃれば、

チームや組織があってこその方も、いらっしゃいます。

良い悪いではなく、向き不向きだと。

お米は畑に植えないし、大根は田んぼじゃ育たない。

人にも植物にも、育つためには、適材適所ですからね。

そこは世の中の価値観や、常識では測れないですよ。

自分にあった場所で、自分を活かせる生き方を。

どうかみなさんも、考えてみて下さいね。

*夢猫ムニャ*

かぎねこ亭 > ブログ > 自分の生まれ持った星の持ち味を、活かせる場所って一体どこなんでしょうか?

ページトップへ