ブログ

悩ましい転職…異業種へ転職する前に、今までのスキルや資格で、働き方を変えてみて下さい。

こんにちは。

静岡から戻って数日。

バタバタしながらも、

リズムを取り戻しつつあります。

静岡に帰っている時のスケジュールや

鑑定の仕方が違うので、

10日も間が空いてしまうと、

お客様がいらしても、

ちょっとテンパってしまって:笑

切り替えやリズムを整えるのが、

なかなか大変です。

そして戻ってからも、三連休があるせいか

連日ご予約をたくさん頂きまして、

本当にありがとうございます。

そんな中、ご新規のお客様が

いらして下さいました。

職場の人間関係などのストレスから、

退職して、今は転職活動をされているのだとか。

お話を伺えば、ものすごい努力家で

社会人になってから、医療職の資格を取るため

仕事をしながら夜間の学校に通うこと数年。

無事に国家資格を取得し、今に至るそうで。

学生の時ならまだしも、社会人になって

どんな学校も通うのって、大変ですよ。

私も占い師になる前は、美容師になりたくて

28歳で専門学校に通うことを考えました。

2年間の学費は、退職金と預貯金で何とかなっても

実家も出ていたので、生活費もあるし…

社会人になったら、そう援助も受けられないし

悩ましい時間を過ごしたのを、覚えております。

いらして下さったお客様には、

医療職の安定した資格があります。

働き方や勤務先も選べるでしょうし、

全国どこだって、仕事もあります。

医療職と一言でいっても、幅広いですが

医療、福祉、介護、教育。

ここら辺の資格は、やはり手堅い感じはしますよね。

お客様自身も、苦労して取った資格はあるものの

この仕事が向いていないんじゃないか?

いっそのこと、異業種へ転職も考えていて…

とはいえ、異業種なら何が自分に向いているのか?

そんなご質問をいただいたんですよ。

う〜ん、確かに悩ましいですよね。

医療職なら、給料も安定しているし

資格で優遇されるところもありますからね。

事務や接客もいいんでしょうが、

専門職の今よりは、お給料は下がることは

目に見えているわけで。

それでもね、お金じゃなく

給料が下がっても、気楽に仕事がしたい。

正社員だと責任が重いので、

パートやバイトで働きたい。

そういった選択肢もありだと思います。

そうそう、今の時代

必ず正社員じゃなきゃダメってことも

ないでしょうし。

自分にあったお給料と働き方で

いいと思うんですよ。

ただね、そこに覚悟が持てるか?

それだけじゃないかなって。

責任も残業もない。

正社員と同じくらいの金額で

福利厚生も充実していて、

気楽にバイトで働きたいっていっても

そりやそんな仕事って、なかなかないわけで。

給料よりも、精神的な安定をとるのか?

お金で生活の安定を選ぶのか?

ざっくり言えば、そんなところになると思います。

またお客様の四柱推命の命式には、

重要なところに、『正財』という星がかかり

安定したお金や、固定給を表します。

ともなると、やはり会社員の固定給。

医療職なら、安定したお給料が得られますが

好きなことを仕事にした時、

今よりは確実に給料が下がることが

予想されます。

ともなると正財持ちは、給料が減っただけで

不安になったり、ストレスを感じ始めるんです。

まずお給料は、絶対的に今と同じくらい確保したい。

今より楽でストレスのない職場へ行っても

給料が減ったことによる、不安が生まれるようでは

ナンセンスですからね。

これは正財持ちに関わらず、

人って誰でもそうじゃないですか?

今より給料が増えるのは良いけど、

減ってしまえば生活できないですし、

じゃあ足りないものを

どこから補ってくればいいのか…

今回はとても悩ましいご相談でした。

ストレスが溜まることも、ご理解できますし

せっかく医療職の資格があるのなら、

それで働けば、生活は安定する。

でもそれでは、またストレスが溜まるかも…

話は堂々巡りになってしまって、

私の頭の中もグルグルしだして。

どこからか突破口となる、糸口を見つけたいのですが

実に悩ましい…

そんなお客様の命式をみて、思い出しました。

四柱推命には、財星というところがあるのですが

お客様はそこが異常に多かったんです。

財星が多い人は、管理や部下、後輩、お客様を持つこと。

また女性だと、家庭を大事にする人が多いんですね。

あとはやりたいことが多いので、

仕事をいくつも掛け持ちされる方も、いらっしゃいます。

そこでピンときたんです。

医療職なら、働く職場を色々選べる。

だったらね、医療職で仕事を探してみて

財星が多いので、色々な職場を2つか3つ

掛け持ちスタイルで働けば、

大変だけど、お給料は合算すれば

今と同じくらいになるでしょうし、

体力があるなら、1つか2つは医療職のバイトをして

もう1つは全く違う接客業とか。

もしくは自分が好きなことを仕事にしてみたら

丸っと全部解決するんじゃないかと。

財星が多い人は、変化のある方が楽しめたり

いろいろなことをやって、忙しくする方が

あっている人も多いんですよね。

いきなり好きなことを仕事にして

結果、稼げませんでした。

生活が出来ませんになるよりも

せっかく資格があるし、時給も良いので

医療職を1つか2つ。

もう1つは、全く違う業種の仕事。

定年に近づくにつれて、医療職を少なくし

好きなことを本業にシフトしていく。

これなら安全なやり方だと、思うんですよね。

今は選択が出来る時代であり、

個性も尊重されるようになりました。

天職なのか、適職なのか?

自営業や会社員、アルバイトにパート。

どんな職種で、どう働くかも自由です。

私も会社員から自営業になって、

良かったと思う反面、会社員の方が

諸々の管理なんかは、楽なんじゃないかって。

だって確定申告もいらないし、

必要なものは、給料天引きの福利厚生もある。

元同僚の友人に、こないだ話を聞いたら

最近では5万円分のポイントが

会社から貰えるそうで、旅行や新幹線代。

社員食堂の支払いなど、幅広く使えるそうなんです。

良いな〜毎年5万円、会社からのお小遣い。

数年前から始まったそうですが、

新入社員ならば、ざっと見積もって

毎年5万円もらって、40年くらい働いたら

定年までに200万ですからね。

私の時にはなかった制度ですが、

羨ましい限りです。

占いでも、仕事や転職のご相談は

ダントツに多いのですが、

資格があるお仕事の場合は、

異業種に行く前に、もう一度

働き方を考えたり、その資格を使って

どのような職場に行くのか?

それをまず考えてみるのもおすすめです。

未練もなく、きっぱり異業種へ行けるなら

それも1つだと思います。

生活もあるし、お金も大事だし。

でも体や健康も同じくらい大事ですからね。

自分にあった働き方を、まずは考えてみること。

それだけでも十分じゃないかって。

まずは足元をみつめて、今あるスキルや資格で

現状を変えることが出来ないかを

自分なりに考えてみて下さいね。

*夢猫ムニャ*

かぎねこ亭 > ブログ > 悩ましい転職…異業種へ転職する前に、今までのスキルや資格で、働き方を変えてみて下さい。

ページトップへ