占い結果をもっと深く、正確に知るためには、出生時間が鍵となります。
こんにちは。
今日は心地よいお天気ですね。
いよいよ春本番。
でもこのまま暑くなると、
それもまた大変ですけどね。
年末から先月までが、占い福袋もあり
ものすごく忙しかったので。
4月は少し緩りといこうかなと。
4月〜6月までは、仕事というより
プライベートな部分で忙しく
不在も多くなります。
5月も地元での鑑定会もあるので
その準備やら、諸々の手配に予約。
頭の中はパンクしそうです:汗
でも楽しみの方が勝るので
ちゃんと準備して、楽しみたいと思います。
また最近は当日や前日での
ご予約やお問い合わせが増えております。
とてもありがたいことです。
占いって、病院と一緒で
今行きたい!
不安だから、すぐ行きたい!
そんな思いで、予約してくださるんじゃないかと。
かぎねこ亭では、主に命術を軸に
鑑定します。
占いには命・卜・相の3つがあります。
命術は(めいじゅつ)は
生年月日や出生時間、出生地を使います。
その方が生まれ持った運気を軸に
鑑定する方法です。
紫微斗数や四柱推命、ホロスコープが
該当しますね。
卜術((ぼくじゅつ)
トジュツと読んでしまいそうなのですが、
ボクジュツと読みます。
タロットやサイコロなど、その時々で出た
結果で占います。
生年月日のデーターは、必要ないのですが
卜術に関しては、直近の悩みや
短いスパンでの出来事は占えます。
ですが数年単位での、長い時間のことは
命術を使って占います。
相術(そうじゅつ)
これは形をみて判断する占いです。
みなさんの大好きな手相や人相、
印相や風水、姓名判断なども
ここに属します。
最後に医術、山術があって
東洋五術と呼ばれています。
占いって大きく括っても
これだけの違いがあり、
私が占い師になる時は、
命・卜・相を1つづつ持った方がいいと
師匠の中島先生に教えられました。
その時は、正直勉強に必死で
『いゃ〜3つは無理だろう…』
と思っていたのですが、
今では仰って下さった意味が
とてもよくわかります。
じゃあ、詳細な出生時間がないと
占えないのか?
そんな疑問も聞こえてきそうなのですが…
無くても占えないことはございません。
例えば卜術のタロットを使い
『ここ数ヶ月で彼氏は出来るか?』
『今の仕事を転職した方がいいか?』
そういったスポット的なことは、
鑑定ができます。
でもね、お客様とお話ししていくと
そもそも、私ってどんな人が合ってますか?
私の適職って、何でしょうか?
最後に行き着く先は、ここになります。
そうなった時に必要なのが
生年月日や出生時間を用いた命術が
どうしても必要となります。
先ほどの質問である
『ここ数ヶ月で彼氏は出来るか?』
『今の仕事を転職した方がいいか?』
こちらは枝葉の部分です。
お客様の根本を知るには、
木の幹や根っ子もみないと
何ともいえない部分が多いんですよね。
命術も生年月日だけだと
どうしてもザックリした感じになります。
靴のサイズに例えるならば、
卜術はS・M・Lのサイズ表記。
命術の生年月日だけのものは、
23・5や24・5といった感じ。
出生時間や出生地まで用いると
足に合わせて採寸したような感じです。
まぁどれも履けなくはないのでしょうが…
Sサイズでも、採寸した靴でも
料金が同じであれば、みなさんは
どちらの靴を買うでしょうか?
急いでいるのなら、既存のサイズでも
用は足りるのでしょうし。
かぎねこ亭は、基本的にはご予約の段階で
生年月日と出生時間と出生地を
お客様からお伺いいたします。
準備の段階で、作盤に時間がかかるため
出来るだけ2日前までに
ご予約いただけますと、大変助かります。
ですが紫微斗数や四柱推命、タロットなどの
卜術を用いても、時間制なので。
紫微斗数がいくらで、四柱推命を足すといくら。
そういった感じではございまん。
時間制なので、お時間の中で
使える占いを、出来るだけ駆使して
お客様のお悩みに寄り添いたいと、考えております。
ですがお客様の出生時間の記憶が
曖昧ですと、占いのピントもボケてしまいます。
朝の7時35分だと思ったら、実は夜の7時でした。
そういった事例もございますが、
そうなると作盤はやり直し、結果も異なります。
なので一度自分の詳細な出生時間を
何かで確認していただき、メモしておくとオススメです。
今すぐに占いに行くわけでなくとも、
人生で悩んで、占いに行った時に
それはとても役に立つと思いますよ。
そしてこれからの占い業界は、
もっと正確な出生時間を使う
占い師さんが増えるんじゃないかと。
昔は出生時間を用いる占いって、
飛び込みでいらして下さったお客様に
対応しずらいというデメリットがありました。
まず、そんなに急に聞かれても
出生時間を知らない、わからない。
そして時間がわかっていても、
作盤が間に合わない…
中華街とか行かれると、
手相が多いと思います。
手相やタロットって、命術みたいに手間もなく
お客様に対して、即対応が出来るんですね。
でも今はですよ、ネットがあれば
パソコンやスマホ、タブレットで
入力すれば、命盤やホロスコープも
すぐに出せます。
どこかにお出かけして、
『占いあるから、やってもらおう!』
なんて時に、出生時間がわかっていたら
同じ占いでも、もっと深掘りしてもらえるかもしれません。
そしたらちょっとお得じゃないですか?
料金は変わりないけど、詳細な占いが出来るって。
もし料金に不安があれば、
鑑定に入る前に、出生時間を使うものと
使わないもので差額があるか
事前に聞いてみてもいいと思います。
人生で、生年月日を忘れる人は
そういないかと思います。
でも出生時間は、覚えていない。
わからない、親の記憶にない…
近年、お子さんのメモリアルグッズって
いろいろ増えておりますよね。
生年月日に体重や手形など
いろいろ入れると思いますが
そこにね、ぜひ出生時間も
入れてあげて下さい。
ここから10年、20年したら
自分の出生時間を、正確に覚えている
若者が増えるといいなと。
出生時間があれば、占いの精度も
グッと上がります。
私の場合は、詳細な出生時間が
わかるお客様の場合には、
紫微斗数、四柱推命、ホロスコープ、
ホロスコープのサビアンシンボル、
そして場合によっては、タロットも入れます。
紫微斗数で見た時に、例えば破軍星だとしても
そこに四柱推命やホロスコープを入れることで
よりお客様の輪郭が、はっきりするんですね。
星の数や星が集中するところは、
お客様の欲求が強くでるところ。
その欲求を満たす生き方が出来れば
現状への不満も減ったり、
より自分にあったものを、選んでいけると思います。
そういった意味で、フィルターを
何枚も重ねて鑑定していくんですね。
それには事前の準備が、重要になります。
紫微斗数なんかは、2時間単位で進んでいくので。
生年月日が一緒でも、1日に12枚の命盤が出ます。
以前芸能人の方が、同日に同じ病院で出産されて
出生時間もわかったので、作盤してみたのですが
全く別人でした。
それくらい出生時間て、とても大事なんですね。
生年月日は覚えていても、出生時刻は覚えていない。
お昼頃とか、明け方ではなく、
何時何分という詳細なものと、
出生地の都道府県や市まであると
もう完璧ですからね。
母子手帳やアルバムも、お子さんの成長とともに
クローゼットの奥に片付けられ、
探すのに一苦労でしょうが、
パッと目につくところに、ぜひ置いてあげてください。
そしてお誕生日も、出来れば生まれたその時刻に
お祝いできると、素敵です。
親御さんも、小さいうちからお子さんに
生まれた正確な時間を、教えてあげて下さいね。
うちだけではなく、もし人生に迷って
占いへ行こうかなって時は、
出生時間がわかると、
だいぶ深く鑑定してもらえると思います。
そうそう、出生時間は身を助ける!
もちろん全員が出生時間を使う
占い師さんばかりではありませんが、
生まれた時刻を暗記しておくと
覚えておいて損はないですよ。
これから大型連休に入り、
実家に帰る人も増えると思います。
そんな時は、ぜひ母子手帳などで
出生時間を確認してみて下さいね。
*夢猫ムニャ*