ブログ

都市伝説の再加熱と春分の日。

こんにちは。

最近の夢猫ムニャはですね

また都市伝説ブームの再来でして。

まぁ、世の中がこんな感じで

世界レベルで摩訶不思議なことが

起きているわけですよ。

コロナをテロだという人もいたり

何かがこの時期に開かれるとか、

そりゃ縲怩烽、色々と大変なわけです。

終いには都市伝説と、タロットの関係性を

結びつけたお話なんかもでてきて、

タロットの意味がわかる故に

興味津々になってしまう夢猫ムニャです。

masons-2022392_640


世の中が豊かになり、

どうしても物質主義に走ってしまったり。

確かに家電をはじめとする

生活のほとんどのものが、

ここ20年で劇的に変化を迎えました。

私が高校生の時はポケベル。

高校を卒業してPHSから携帯に。

その頃はまだ電波の悪いところがたくさんあって、

今みたいにどこでも繋がるといった時代では

なかったんんですね。

一番電波が強く、使えるエリアが広かったのが

当時はdocomoじゃないでしょうか。

『docomoなら繋がる、安心』都市伝説的に

私もドコモ信者でしたもん:笑

8595533939166

最初は通話だけの携帯に、メール機能がついて

ポケベルと携帯が一体化したときは、

もう大喜びでした。

さらにカメラ機能やネットでたくさんの

コンテンツが見られるようになって、

もう大騒ぎでしたね。

コギャルにキティラーなど、

たくさんのストラップをうるさいくらい

ジャラジャラと携帯につけるのが

若者のステータスだった気がします。

hello-kitty-466661_640


豊かになれば、必ず弊害がおきます。

環境汚染もそうですし、ゴミも増える。

資源をとりつくし、海では乱獲も始まり

人間は天向かってツバを吐き出しました。

そしてそれはいつか自分に返ってくるということ。

肌や目や皮膚の色にこだわらず、

お国柄や違いはあれど、

それを認め、違いを尊重し、

また受け入れることが出来るのも

人間だからなんですね。
hand-3285912_640

そしてもうひとつは、地球と上手に

共存していくことかもしれません。

人間たちが傍若無人な振る舞いをしても、

地球は黙って受け止めてくれます。

しかしある時に、天から雷が落ちるんですね。

地震や洪水、様々な天変地異。

そして今回のコロナだって、

きっとそうかもしれません。

今までだって、不治の病はありました。

原因も薬もなく、それでも人は

時代を生き延びてきたということ。

climate-change-2254711_640

世の中には当たり前のことなんてのは

実はひとつもなく、

毎日が奇跡の連続だと思います。

そこに傲ってしまう人間の傲慢さ。

この地球も肉体も、すべては借り物。

天から与えられたものであり、

またいづれお返しするときが

やってきます。
morning-2243465_640
もうすぐ春分の日がきますね。

西洋占星術では、春分の牡羊座は

始まりを意味します。

さて、なにが起こるのか?

何かが起こる前に、

地球が怒っているのかもしれません。

ホロスコープでも、天体たちは

近年稀に見る動きをしているそうです。

そうしたことも、今の世の中に影響しているのか?

病気が蔓延し、引きづられるように経済も大打撃。

いつ終わるともしれない状態であり、

どうなっていくのかも未知数です。

solar-system-439046_640

先人たちも時代とともに

いくつかのピンチを乗り越えてきました。

だから私たちにも出来ないはずはないです。

時代とともに生まれたもの。

時間の流れのなかで、便利さで押し流され

淘汰されたものもあります。

しかし知識や知恵は受け継がれていくものです。

私も春分が近づき、少しだけソワソワしております。
nature-3289812_640

体もメンテしたいし、髪も切りたい!!

みなさんも、春分の日を迎えるにあたって

いらないものを処分したり

あとは体のメンテナンスも大事です。

人間の免疫力って目を見張るものがあります。

体は本来そんなに弱くないのです。

人間のもつ底力の源ではないでしょうか?

免疫をあげることが、今もっとも重要かもしれません。

心身ともにキレイにして、春分の日を迎えてみてくださいね。

*夢猫ムニャ*




 

 

高円寺 占い処 かぎねこ亭
https://kaginekotei.com

電話番号 03-6454-6135
住所 東京都杉並区高円寺南1-11-3 2F
営業時間 12:00~20:00
定休日 不定休

かぎねこ亭 > ブログ > 都市伝説の再加熱と春分の日。

ページトップへ