今回の蟹座期間の山羊座満月は、心の葛藤の中で、たくさんの気づきがありそうです。
こんにちは。
今日はだいぶ涼しく感じますね。
毎日日中は、外に出ただけで
とろけてしまいそうなので。
今日はチャンスと思い、
サクッと銀行へ行ってきました。
そしたらここ1年の間に、
そこの銀行の両替機が終了するとの張り紙が…
『最寄りの店舗の両替機をお使いください』
最寄ったって、一駅隣ですよ。
両替の為に、電車に乗ってって。
大変なことですが、これもまた時代なんでしょうね。
さて、今朝5時36分ごろに、
山羊座の満月を迎えました。
サビアンシンボルは
『大きな買い物袋を下げた5歳程度の子供』
なんか面白いタイトルですね。
蟹座時期の山羊座の満月。
蟹座VS山羊座、勝利の行方はいかに…
蟹座は家族、山羊座は組織。
どちらも集団ではあるのですが。
社会的な責任や、結果を求められる山羊座と
身内ノリ、仲間意識が大事な蟹座。
全然正反対の月と太陽の位置になります。
今回はですね、結構葛藤も
多いんじゃないかと。
この数日でいただくご相談は、
夫婦や家族のことについてばかり。
蟹座の時期ですし、蟹座木星もあって
先月くらいから、家族や夫婦関係の
ご相談が増えているのも、妙に納得です。
自分の生き方を見直したり、
当たり前の日々に、視野を広げて
少しだけ疑問を持ってみると
手詰まり感の解消になるかもしれません。
大人になるって、案外大変なんですよ。
お金がなくちゃ、生活できない。
特に今なんて、この物価高ですからね。
便乗値上げもあるのか、本当に値上げがすごいです。
でも生活のためには、働かなきゃいけないし。
働いてお金をいただく以上は、
それなりの責任や成果を求められます。
4月から新しい環境になって、
それなりに努力はしてきたものの、
なんか違うような…
どこか違和感を感じたり、
何のためにがんばるのか?
誰のためにしているのか?
今回の満月あたりでは、
心の疲れが出てしまいそうです。
義務や責任も大事ですし、
その傍らで感情が犠牲になっていないか
その確認も必要になります。
もちろんね、そういった心のうちを
友人や仲間、誰かに話せれば
一番いいんだと思います。
自分の居場所はどこなのか?
職場には、もちろん席はあるでしょうが
心から安心して、くつろげる場所や
この人たちのために頑張りたいと思えるもの。
それは家族や仲間、お客様でもいいでしょう。
誰かの喜ぶ顔が見たくて、
だからこそ、何とかがんばれる自分がいる。
そんな再確認が必要になります。
また心の反抗期も、今回の山羊座満月で
起こりそうです。
義務だの責任だのと、頭では躍起になって
無理を重ね、自分を騙し騙しで
今日まで来たのなら、心の反抗期がやってきます。
頭の思考や理性に対して、
感情がストライキを起こすかもしれません。
『もう我慢の限界!いい加減にしてょ』
そんな心の反抗期を迎えたら
それは今までの自分を省みるチャンスと
捉えてくださいね。
がんばるだけでは、がんばれない。
人には感情がありますからね。
毎日嫌な思いをしても、
義務や責任で、何とか自分を保ってきました。
でも、もうそれも限界で。
心に亀裂が生じ、ダム決壊のように
感情が一気に溢れて出てくるかもしれませんん。
いいんですよ、溢れるものは溢れたら。
我慢しないで、無理にせき止めないで。
一旦は、感情の溢れるままにしてみて下さい。
そのうち出し切ったら、ピタッと止まりますから。
そして感情が穏やかになったら
ちょっと考えてみて下さい。
義務や責任か?
それとも自分の直感や心地よさを
再認識するのか?
今回の山羊座の満月は、
自分に嘘がつけなくなってきます。
毎日それが義務や責任で、
自分を奮い立たせていたものは、
実は、まやかしだったんじゃないかって。
気付くと思います。
自分自身の居場所は、どこでしょか?
誰が自分を受け入れてくれるでしょうか?
誰のために、がんばるのでしょう?
あっちを立てれば、こっちが立たぬ。
そんな配置の今回は、蟹座期間におこる
山羊座の満月です。
頭で考え、責任や義務や努力、結果でもって
自分を鼓舞して、どうにもならないのなら。
自分の心の赴くままに、自分を信じて
任せてみるのもいいでしょうし、
今の現状が、一過性のものならともかく
この先も、ずっと我慢していかなければ
ならない状況が続くのなら。
その時は、根本から考えてみて下さい。
誰かの我慢で成り立つものは、
いつか必ず終わりがきます。
恐怖で人を支配しても、永続はしません。
人を思いやる気持ちや優しさ、愛がなければ
何事も続いていくのは、正直むずかしいです。
今いるところが、全てでもないですし
今いる人間関係が全部でもありません。
小学校の頃って、その世界しか見えなくて
ケンカやイジメがあっても、
視野が狭くなって、その世界から
抜け出せれない感じがあったと思います。
大人になったって、同じですよ。
会社や住む場所だって、
探してみたら、いくらでもあるし
人間関係だって、その人たちが居なくとも
世の中には、溢れるくらい人がいますから。
ここじゃなければ、どこなのか?
今すぐ環境を変えたり、転職しなくたっていいです。
私も会社員の時は、仕事や人間関係が辛かったですが
プライベートで、東京に毎月1回
占いを習っていることだけが、救いでした。
もちろん会社の人たちは、
私がそんなことをしているなんて、誰も知りません。
同門の占い仲間が出来て、視野が広がっていった
あの瞬間、生きている心地がしたのを
よく覚えています。
人間て生きているだけで、
毎日すごく頑張っているんです。
でも自分のがんばりは、いつしか当たり前となり
妥協できなくなります。
周囲からも、やってくれると期待され
自分自身も、怠けてはいけないと。
そんなね、完璧な人間なんていないですから。
足りないものは、お互いに補い合ったら
いいじゃないですか?
そんなにひとりで、がんばらなくたって
きっと大丈夫です。
もっと自分に優しくしてあげて下さい。
出来ない自分も、また自分。
完璧だと思えたって、
また次に何か不足するわけで。
足りない自分でも、許してあげてください。
この週末は、ぜひ自分の心の声を
聞いてあげてくださいね。
自分がわからないものを
他人様がわかってくれようか?
まずは自分がどうしたいのか?
それを聞いてあげて下さい。
溢れてくる感情を、背中をさすって
聞いてあげて下さいよ。
今回の満月のテーマでもある
『大きな買い物袋を下げた5歳程度の子供』
その姿は、5歳児になったあなたが
初めてのおつかいで、大きな袋を下げて
お母さんとの約束を果たさなきゃって。
そんな姿に似ています。
大人からみたら、簡単に見えますが
5歳児が自分の体重に近いほどの
荷物を抱えて、お母さんとの約束を果たそうとする
あの姿に、今回のサビアンシンボルは似ているなと。
大人だって、所詮子供なんですよ。
毎日が初めてのおつかいの様に、
重い足取りで、必死にがんばっているんですから。
向こうから、重たい買い物袋を下げて
帰ってきた自分を、抱きしめて褒めてあげて下さいね。
*夢猫ムニャ*