ブログ

10年続けた1つの仕事。本当にそれ、手放して後悔しないですか?

はぃ、どうもこんにちは。

今年は梅雨入り詐欺のごとく

 

『もうまもなく、梅雨入りしそうです』

『来週以降には、梅雨入りしそうです』

 

といっても、一向に梅雨の気配がありません。

エルニーニョ現象も終わったそうなんですよ。

知ってました?

 

エルニーニョ現象が終わったら

ラニーニャ現象が始まるのだとか。

なんかドラクエの呪文みたいですよね。

ラニーニャは、日本が猛暑になるのだとか。

 

そんな横文字並べられても

違いがわからないので。

『夏季煉獄』とか。

『灼熱酷暑』とか。

そんな暑さを表すような

四文字熟語があれば、わかりやすいんですけどね。

さてさて。

先日ね、あるお客様がいらして下さったんです。

ちょうどお会いするのは、一年ぶりだと思います。

 

お仕事でちょっと行き詰まってしまい。

このままでいいのか?

いっそのこと、異業種へ転職した方が良いのか?

 

そんなお悩みを抱えて、いらして下さいました。

それでも技術職の方なので。

一般的なパソコンや事務仕事、

デスクワークといった経験もなく。

 

それでも異業種へ転職出来るのか?

この手詰まり感を、どうにか

脱したい感じが見て取れたんです。

 

フリーになって、独立したのは

良いのだけれども…

 

自分のお客様になって下さった方が

東京を離れてしまったり。

産休でしばらく来られなかったりと。

 

業種は違えど、やはりこういった不安て

わからなくはないんですよね。

 

顧客と呼ばれる、お客様を抱えていても

今月や来月の保証は、何もないわけで。

 

今月はいらして下さっても、

来月、再来月はわからないものです。

また同業者の人間関係にも

少々疲れてしまったご様子でした。

 

お客様が離れてしまうこと。

同業者や人間関係に疲れたこと。

 

些細なことが引き金になって

お客様自身の心のイヤイヤ期が

始まってしまったんでしょうね。

 

現状が悩ましいことと、

このお仕事を手放すのは、

また別のお話なんじゃないかって。

 

国家資格のある技術職ですが

身体的にお仕事が、続けられないわけでもなく。

 

お仕事そのものが、嫌いになったというよりも

うまくいかないことが続き、

現状に嫌気がさしたんじゃないかって。

 

あまり詳しくは書けないのですが。

その厳しさから、離職率も激しい職業です。

 

同じ職業の方から、転職のご相談も

多くいただきます。

 

それでもそのお仕事を10年以上、

続けてこられたのですから。

 

やっぱりお仕事そのものは、

すごく好きなんだと思うんですよね。

 

せっかくフリーになって、

やりたいことが出来るようになったのに。

 

お客様から求められる技術は、

自分がやりたいものとは、真逆だったり。

 

どんな職業も

お客様を満たすことと、

自分が仕事で満たされることは

時にイコールでは、ないのかもしれません。

会社員か?それともフリーか?

どちらにも、メリットデメリットがあります。

 

会社員で出来ることもあれば

フリーだから出来ることも。

そしてその反対もまた然りかもしれません。

 

だからどちらかだけが良いとか。

こっちが正解なんてものは、

ないんでしょうし。

 

私も会社員のあとに、

こうして独立して占い師になりました。

 

あれだけ嫌だった会社も、

実はたくさん守られたり、与えられていたり。

 

今ね、もし会社が受け入れてくれるなら

もう黙って文句も言わず、働きますもん。

 

それでもね、このお客様。

若いのに独立されて。

ずいぶんと、しっかりしているなって。

 

1つの道を志せば、それは長い道のりになります。

景色もほとんど変わらなければ、

自分が進む道さえも、迷子になってしまうでしょう。

でもね、きっとたくさんのお客様に支持されて。

自分の存在意義や、仕事をする意味。

 

それが続けていたら、いつかわかってきますから。

お客様を満たすことも大事ですし、

自分がやりたいことや、伝えたいことを

発信していくことも大事です。

 

その結果、それを見たお客様が

お問い合わせ下さるんじゃないかと。

 

そしたらお客様自身が望むような仕事が

きっとこの先も出来ていくかなと。

何が売れるか?

どうしたらお金になるのか?

 

そこを考えるのではなく、

揺るがない自分のアイディアや感性。

 

人になんと言われようと、

自分が良ければ、それでいいんです。

 

そうそう、究極の自己満足。

それがフリーランスの特権ではないかと。

 

売れても売れないくても、稼げても稼げなくとも

すべては自己責任ですからね。

 

ブレずに自分を保っていれば

そこに必ず寄ってきてくれて

自分を支持して下さる方は、必ず現れる。

だけどね、SNSもブログもYouTubeも。

毎日コンスタントに発信するって

本当に大変なんです。

 

私も占い師になってすぐのこと。

毎日時間だけはあったので。

 

同じ門下の占い師数名と

ブログ毎日投稿を、半年間続けました。

 

師匠からは、

『毎日ブログあげたら、必ず半年後には

予約が入るようになるから。

自分のファンになってくれるお客様が

いらっしゃるから、がんばりなさい』と。

 

その半年は、本当にキツかったです。

今ほどブログも書き慣れていない。

毎日書けば、ネタは尽きる。

 

師匠に『もう、ネタ切れなんです…』

と相談すると、

『じゃあ、ネタ切れでブログが書けないんですよ〜

ってことを、今日のブログで書きなさい』と。

 

今はね、その意味がすごくわかるんです。

時間がない時は、簡単なブログしか書けないですし。

この経験と発想の転換が、私にもたらしたものが

大きかったです。

 

今ってこれだけ個人が発信できる時代です。

完璧なものや、加工済みのものをあげなくたって

いいんですよ。

 

失敗談やマヌケな話も書いてみたり。

その方が人間らしいですもん。

 

だからね、きっといらして下さったお客様も

今が転機であり、大きく変わる時期なんじゃないかって。

 

既存のお客様にとらわれず、

もっと自由に、自分のやりたいことを

していった方が、仕事は軌道にのるんじゃないかって。

 

自分を慕ってくれるお客様に

応えたい気持ちもわかります。

 

でもそれ故に、縛られて犠牲になることは

ちょっぴり違うんじゃないかって。

 

お客様もしあわせで、

自分もまた、しあわせ。

そうでないと、良い関係は維持できないですからね。

 

学校で資格に必要なことは学べても、

現場に出て、お客様から教えて頂いたこと。

職業柄、このお客様も多いんじゃないかって。

 

育てて頂いたお客様に、

報いるためにも、まだまだやれます。

必ず出来ます。

 

だからそう簡単に、今のお仕事。

手放しちゃだめですって。

本当にその仕事が嫌で

自信がなかったら、

10年も続けないで

とっくに辞められているでしょうから。

 

事情があって、離れていかれるお客様もいれば

この先で出会う人もいる。

 

また一周回って、戻ってこられる

お客様もいるでしょうし。

 

今いらっしゃるお客様のためにも、

もう少しだけ、がんばってみて下さい。

きっと出来ますから。

大丈夫、大丈夫。

*夢猫ムニャ*

 

かぎねこ亭 > ブログ > 10年続けた1つの仕事。本当にそれ、手放して後悔しないですか?

ページトップへ