毎年この時期に咲く桜をみて、思うこと。
こんにちは。
穏やかな日が続いておりますね。
3月は雪が降ったり、桜が咲いたりと
大忙しですよ。
また週末からは、少し寒くなるようですが…
午前中は所用で、出掛けておりましたが
桜を見かけたのですが、
思った以上に花が咲いていて、
ビックリですよ、本当に。
こんなに咲いてしまったら、
入学式の桜は、葉桜になってしまうんじゃないかって。
余計なお世話ですが、心配しております。
桜ってどうしてあんなに
キレイなんでしょうかね?
日本人の心をワクワクさせるもの。
それが桜じゃないでしょうか?
秋の紅葉もいいのですが、
なんか桜って、始まりの合図みたいで
ワクワクしますよね。
寒い冬を耐え忍んで、
やっとの思いで、春に花を咲かす桜。
辛抱強い日本人の特性と
どこか重なるものがあるからこそ、
日本人て桜に心が躍るのかもしれません。
といっても、この異常気象ですから。
雪が降ったり、春を通り越して真夏日だったり。
桜もね、大変ですよ。
3月だけでも、これだけの寒暖差ですから。
花を咲かせるのも、気が気じゃないかと。
桜と同じく、私たちも大変な時代に
生きております。
日本人の主食さえも、満足に買えず
そう簡単に口に出来なくなっている現状。
米もさることながら、おかずだって買えないですよ。
スーパーを歩いてみたって、2割くらい
値上がりしているんじゃないでしょうか?
桜も生き抜いて、花を咲かすのが大変な時代。
私たちも同じくです。
こんな奇妙奇天烈な時代に生まれて
それでも生きていかなきゃいけなくて。
桜と同じく、どんなに寒い冬を超えても
木が埋もれるくらい、大雪に見舞われても
暖かくなれば、桜は咲くんです。
人生にも寒い冬もあれば、吹雪のような日もあって。
台風や災害級の天変地異みたいな
アクシデントだってあるでしょうよ。
起きた時は、パニックですが
それでも、いつか時間が経ってみれば、
結論に至ることもあります。
また今年も、こうして無事に桜を見れたことに
感謝ですよ。
人生で、あと何回桜を目にすることが出来るのか?
どんなに良い一年でも、どれほど悲惨な年でも
桜はまた春になれば咲くんですから。
一年前と今では、きっと違っているでしょうし、
今年と来年もまた、けっして同じではないかと。
私も振り返れば、この半年間。
怒涛のような時間でした。
去年桜を見たときには、こんな一年になるとは
思ってもなかったですよ。
今年もこうして、桜を愛でることに
感謝しつつ、去年の今頃を振り返り
そして来年は、どんな思いで
また桜をみるのでしょうか?
今週末からの寒さで、桜は散ってしまうのでしょうか?
儚いからこそ、尊いのかもしれません。
明日から寒くなりますから。
暖かくしてお過ごしくださいね。
*夢猫ムニャ*