ブログ

さぁさぁ、6月ももう終わりですよ。

こんにちは。

先日は中央線がとんでもないことに

なっておりましたね。

 

お客様も電車でいらして下さる方が

多かったので。

火災に次ぐ火災での遅延。

解消された頃に、また人身事故。

 

その前の日も、西荻で人身事故。

動くようで動かない中央線。

 

東京の大動脈の中央線。

運賃値上げも致し方ないのですが。

大きな路線だけに、

早くホームドアを設置して下さると

利用者の利便性もあがると思うんですけどね。

 

人身事故があるたびに、少し悲しくなりますね。

そんなに辛い目にあっているのなら

死んでしまう前に、他の選択肢だって

あったのではないかって。

 

我慢が美徳とされる日本人の気質。

それが悪い方に出てしまった結果が

世界でも自殺率の高い国になって

しまうんでしょうね。

もうそこまで我慢する時代でも

ないかもしれません。

 

自分にあった環境で。

自分にあったやり方で。

 

人の目なんて気にしないで。

人は人。自分は自分。

 

だれかに迷惑もかけず、

ひっそりと生きていけるのなら

それでいいんじゃないかと。

 

どんな仕事をしたって、

どうやって生きたって。

その人の勝手ですからね。

 

悩むことも、迷うことも

長い人生ですから。

 

そりゃありますもん。

何かに必要以上に、期待しすぎなければ

心のダメージも少ない。

 

そうそう、他力本願だと

誰かが何かをしてくれるんじゃないか?

やってくれて当たり前。

むしろやるのが当然!

 

だなんて思って期待すると

思ったようにならなかった時に

裏切られた気持ちになって。

 

怒りや悲しみ、恨み辛みになりやすい。

やってもらったら、ありがとう。

 

ただそれだけなんですよ。

でも、こんな話をすると

人生に夢も希望もないじゃないかって。

 

そうお叱りも受けそうなんですが。

欲があるからこそ、生きる活力にもなります。

 

お金や欲望が悪いわけではありません。

刃物が悪か?善か?

と言われたら、刃物自体は善でも悪でもないと。

 

それは使い手の決めることではないでしょうか?

人を傷つける使い方。

もしくは美味しい料理を振る舞って

人を喜ばせることだって出来ますから。

人生で足るを知ること。

これもね、大事なんじゃないかって。

 

一般的に良いとされているもの。

そこに付随する価値観。

 

その物差しを自分に当てると

苦しくなることだってありますからね。

 

ホームレスはかわいそう、大変だって。

そう見えるでしょうが、

本人たちは、もしかしたら

そんな気ままな生活を、楽しんでいるのかもしれません。

 

足るを知ること。

まずは今あるものさえも、

決して当たり前ではないんですよね。

 

健康に仕事に、家族にパートナー。

友人にペット、今住んでいる場所。

 

あって当たり前でもないですからね。

今あることに感謝の気持ちを持てれば。

当たり前のことを、見直せたなら。

 

きっと心は穏やかになり

優しい気持ちでいると、

人の優しさに出会える。

そうなるとまた、ありがたい気持ちに満たされて。

そこから運気は好転し始めると思います。

 

私も実際に、これは経験したことです。

そこから人生が大きく変わっていった瞬間。

 

歩けば不平不満ばかりで、

だれが悪い、アイツがダメだ。

 

上手くいかないのは、全部他人のせい。

自分はひとつも悪くない。

むしをこれだけやっている。

やっている割に認められない。

 

だいぶ生意気で、尖った20代後半。

こんなにクサクサしていたら

そりゃ上手くもいかないですよ。

 

理不尽なことだらけの世の中で

まともに意見したって、

小さな声は、大きな圧力で消されてしまう。

全力でぶつかって、潰されてしまうなら。

真っ向から向かっていって、

砕けてしまうなら。

 

どこかの抜け道をスルッと抜けて。

肩の力を抜いて、ゆるっと生きる。

 

人は人、自分は自分。

人生なんてのは、究極の自己満足ですからね。

さぁさぁ、6月も残りわずか。

夏本番も、すぐですからね。

心もカラッと行きましょう。

*夢猫ムニャ*

かぎねこ亭 > ブログ > さぁさぁ、6月ももう終わりですよ。

ページトップへ